最終更新日: 2016/08/15 12:19
ポケモンGO
ポケモンGO ミュウツー の入手方法(生息地)
ポケモンGO ミュウツー の基本データ
図鑑No. | 150 |
---|---|
名前 | |
最大CP(個体値) | 4145 |
レア度 | SS |
評価 | 9.0 |
タイプ | エスパー |
高さ | 2.0m |
重さ | 122.0kg |
ポケモンGO ミュウツー の進化系統
ポケモンGO ミュウツー のわざ
わざ名 | タイプ | DPS |
---|---|---|
サイコカッター | エスパー | 26.32 |
ねんりき | エスパー | 7.95 |
わざ名 | タイプ | DPS | ゲージ |
---|---|---|---|
サイコキネシス | エスパー | 17.86 | ![]() |
はかいこうせん | ノーマル | 14 | ![]() |
シャドーボール | ゴースト | 12.99 | ![]() |
ポケモンGO ミュウツー まとめ
ミュウツー の強い点/使える場面
ミュウツーは現時点では手に入れることができないようだ。確定情報ではないがイベントなどでミュウツーを倒すとゲットできるという噂もあり、ミュウツー戦への対策もとっていく必要がありそうである。エスパータイプの攻撃をこうかいまひとつで受けられるのはエスパー・鋼・悪タイプのポケモンだが、初代で鋼タイプを持つのはコイル・レアコイル(圧倒的CP不足)のみで、悪タイプを持つものはいない。エスパータイプで挑むと、ミュウツーがシャドーボール持ちだった場合効果抜群と攻撃力の高さでHPをごっそり持っていかれるリスクがあることを念頭に置いておかなければならない。こちらの弱点を突かせずミュウツーの弱点を狙え、かつ対抗可能なCPを持つポケモンとして当サイトがおすすめするのは次の通り。
したでなめる持ちのカビゴン:ミュウツーのゲージ攻撃がシャドーボールだった場合、こうかいまひとつに抑えることができる。そうでなくても、カビゴンのHPは高く耐久度はトップクラス。通常攻撃のしたでなめるは効果抜群を取れ、ゲージがたまるのが速いわざである。ゲージ攻撃で威力の高い、はかいこうせんかじしんを持っていればHPをえぐりとることができる。
かみつく持ちのウィンディ、ギャラドス、カメックス:CPも張り合えるレベルで、通常攻撃かみつくは効果抜群を取れる。ゲージ攻撃も威力が高いわざを使用可能。
以上のおすすめポケモンは入手・強化が非常に難しいため、持っていないトレーナーは毒・格闘タイプを持つポケモンと、エスパー・格闘わざが通常攻撃のポケモンを避けることを意識し、強力なゲージ攻撃を持つ高CPのポケモンを何体も用意しておこう。イーブイ系統や、エスパーわざを持たないヤドラン、格闘わざを持たないサイドン、ゴローニャなども耐久力・攻撃力の面でおすすめ。
ミュウツー の弱い点/使えない場面
ミュウツーは強化・選定ができないと断言しても良いだろう。しかしゲット時のCPは運まかせになったとしても、攻撃力・防御力・HPの高さは弱点をカバーできるレベルであり、育て上げた手持ちのポケモンを軽く超えてくる強さであることは容易に予想できる。ポケモンスタジアムやポケモンカードのように、チートすぎてジムに設置できない仕様になる可能性は無くはない。
別称:(ポケゴー.ポケgo,ぽけごー,ポケモンゴー)ミュウツー